オカムラ
https://www.okamura.co.jp/mhs/- 国内出展者
- ブース内デモ実演
- 海外メーカー日本支社/代理店
- 国際物流総合展 2025 第4回 INNOVATION EXPO
- 保管業務効率化ゾーン
- ブース番号 5-608

オカムラブースでは、物流システムのインテグレーターとして、物流業務の最適化に向けた課題解決策をご提案します。自動倉庫システム「ロータリーラックH」の新モデル実機、ロボットストレージシステム「AutoStore(オートストア)」、オカムラが新たに取り扱いを開始したHIKROBOT社の潜り込み式移動ロボット「LMR」やカートン搬送ユニット「CTU」など、工場・倉庫におけるさまざまな工程の自動化を支援する幅広いソリューションをご紹介します。
さらに、本年5月に発売開始した倉庫最適化システム「Optify(オプティファイ)」のデモンストレーションを体験いただけます。「Optify」は、倉庫運営や物流センター内の作業を効率化する倉庫管理システム(WMS)に、作業進捗の可視化とAIによる作業量予測で作業データに基づいた意思決定や現場改善をサポートするビジネスインテリジェンス(BI)機能を一体化したシステムです。
倉庫オペレーションと倉庫マネジメントの双方向アプローチによる全体最適化をご提案します。
皆さまのご来場を心よりお待ちしております。
出展製品 | 自動倉庫システム「ロータリーラックH」,倉庫最適化システム「オプティファイ」,ロボットストレージシステム「オートストア」,モバイルロボット「LMR/CTU」(ハイクロボット) |
---|
出展製品
-
倉庫最適化システム「オプティファイ」
-
ターゲット
製造業,流通業(卸売・小売),EC,3PL
-
利用シーン
・倉庫運営の複雑化と課題解決
・倉庫オペレーションの改善
・コスト削減と作業効率向上
・マテハン機器導入時の連携作業の簡素化
・過去データに基づいた意思決定支援
・効率的な人員配置
・ワンストップサポートの実現
・複数拠点での最適化
・物流戦略の立案と経営指標の改善 -
製品の特徴
倉庫運営の複雑化や従来の倉庫管理システム(WMS)だけでは対応しきれない管理業務の煩雑さに悩んでいる企業、また、作業データの効率的な集約と可視化を求めている企業が増えています。AIによるデータ分析を活用し、現場管理者の迅速かつ的確な意思決定を支援したい、経験や勘に頼らずデータに基づく「データドリブン」な運用を実現したいというニーズも高まっています。さらに、入荷から出荷までの作業進捗をリアルタイムで可視化し、効率的な人員配置や迅速な対応を目指す企業にも最適なソリューションです。
-
ターゲット
-
ロボットストレージシステム「オートストア」
-
ターゲット
製造業,流通業(卸売・小売),EC,3PL
-
利用シーン
・受注から出荷までのピッキング作業がある現場
・24時間稼働の現場
・SKU数増加、多頻度小口化している現場
・多品種の商品を細かく出荷、仕分けする必要がある現場
・棚卸や在庫管理を効率化したい現場 -
製品の特徴
オートストアは、格子状に組まれたグリッド内に専用コンテナ(ビン)を隙間なく段積みし、通路を必要としない構造によって高密度保管を実現するロボット自動倉庫です。シンプルな構造により成長や運用環境の変化にも柔軟に対応し、設置スペースや現場条件に合わせた自由度の高いレイアウトを構築可能です。さらに、ロボットが自動で高密度に収納されたコンテナの入出庫を行うことで、コントローラーが全体の流れやデータベースを統制し、作業ログも常時取得するため、効率的な在庫管理の自動化を実現します。入庫・出庫の繰り返しにより高頻度品が上層に自動集約され、入出庫時間が短縮されるほか、シミュレーションソフトによって最適なレイアウトやロボット台数を算出可能です。
-
ターゲット
-
カートン搬送ユニット「CTU」
-
ターゲット
製造業,流通業(卸売・小売),EC,3PL
-
利用シーン
・搬送作業がある現場
・ピッキング作業がある現場
・省人化を図りたい現場 -
製品の特徴
複数の商品を同時に自動搬送できる点が大きな特徴です。これにより、ピッキング作業の効率化と保管量の拡大を両立し、物流現場や工場の生産性向上に大きく貢献します。さらに、高精度な自律走行ナビゲーションを搭載しており、倉庫内のルートを自動で認識しながら、必要な商品を迅速かつ正確に搬送します。現場のレイアウト変更やシステム拡張にも柔軟に対応できる高い拡張性とカスタマイズ性を備えており、多様なサイズや形状のアイテムにも対応可能です。
-
ターゲット
-
潜り込み式移動ロボット 「LMR」 (Q1P/Q3)
-
ターゲット
製造業,流通業(卸売・小売),EC,3PL
-
利用シーン
・ピッキング・仕分け・搬送作業をする現場
・部品供給や工程間搬送がある現場 -
製品の特徴
Q1Pはコンパクトな設計で、狭い通路にも対応できる搬送ロボットです。SLAMやQRコード、磁気テープなど多様なナビゲーション方式による自律走行を実現しています。ピッキング棚下への潜り込みや持ち上げ搬送ができる棚搬送型AMRであり、現場のレイアウト変更や拡張にも柔軟に対応できます。また、安全センサーを搭載しており、衝突回避や作業者との協働も可能です。
Q3はQ1Pよりも大型で、最大600kg高い積載能力を備えています。大型棚や重量物の搬送に適しており、高精度な自律走行ナビゲーションや長寿命バッテリーによる24時間稼働にも対応。
-
ターゲット
-
自動倉庫システム「ロータリーラックH」
-
ターゲット
製造業,流通業(卸売・小売),EC,3PL
-
利用シーン
・多品種の商品を保管
・入出庫・仕分け・ピッキング作業
・SKU数が多い現場
・部品や仕掛品の一時保管や工程間バッファ
・ジャストインタイム供給や工程管理
・-30℃の冷凍環境
・Goods-To-Person(GTP)により効率的なピッキング作業 -
製品の特徴
人手不足に悩む企業や、長年変わらない運用方法からの脱却を目指し自動化・省力化を進めたい製造・物流現場、仕分け作業の効率化や作業量増加への対応が必要な企業、また高密度保管や上部空間の有効活用によるスペース効率向上を図りたい企業に最適なソリューションです。多頻度・小口化による梱包別、オーダー別、店舗別、方面別などの複雑な仕分け作業を自動化し、高速な入出庫・仕分けを実現することで、作業場所を探し回る無駄を削減します。さらに、在庫増加による作業量・移動量の増加や作業者の負担を、定点でピッキング・補充が可能なGoods-To-Person(GTP)システムによって軽減し、生産性向上と省力化に貢献します。加えて、空き棚管理やロケーション設定など属人化しがちな作業の標準化を支援するほか、製造現場での工程間バッファ保管や、流通現場での出荷前の一時待機・荷合わせ・仕分け作業の自動化・高速化にも対応し、幅広い現場の課題解決に貢献します。
-
ターゲット