-
ターゲット
物流業(物流事業者、3PLなど)、小売業
-
利用シーン
物流を取り巻く環境には、事業拡大やEC参入といったビジネス上の変化に加え、人口減少や人件費の高騰などの社会的変化が起きています。
こうした変化に対応するため、物量増加に備えた物流キャパシティの拡張、物流効率化を目的とした物流拠点の再配置、物流業務の自動化・省人化の推進、更には安定した労働力確保に向けた物流センターの利便性向上や働きやすさの追求といった取り組みが進められています。その結果として、新規物流センターの設立機会も増加しています。
しかし、物流センター構築プロジェクトは数年から十数年に一度という、極めて頻度の低い大規模プロジェクトであるため、多くの企業においてノウハウの蓄積や継承が課題となっています。更に、高品質・低コスト・短納期を実現するためのQCD調整、多岐にわたるステークホルダーの調整、課題やリスクへの対応など、極めて高度なプロジェクトマネジメントスキルが求められます。
アビームコンサルティングは、事業戦略に基づいた構想策定から、標準化・省人化を目指した業務設計、システム/マテハン/工事ベンダーの進捗管理、PMO業務、移行、安定稼働後のフォローに至るまで、一貫した支援を提供します。
-
製品の特徴
■経験豊富なスペシャリストが支援する物流センター構築
物流現場の業務要件を熟知し、物流センター構築における多くの経験を有する物流のスペシャリストがその知見やノウハウを活かし、物流センター構築を支援
■実績に裏付けされた、物流センター構築のノウハウ
物流センター構築プロジェクトに対する独自の管理手法を確立しています。また、多数の物流センター構築経験で蓄積したノウハウを基に、リスク兆候を早期に感知し、適切な対応を図ることで、安定したプロジェクト運営を実現します。
■円滑なプロジェクト推進に寄与する、緻密なコミュニケーション
多くのステークホルダーが存在するプロジェクトの運営において、ステークホルダー各社が能動的に活動できるよう円滑なコミュニケーションを推進します。
アビームコンサルティング
- 国内出展者
- ブース内デモ実演
- 国際物流総合展 2025 第4回 INNOVATION EXPO
- 物流管理・システム化ゾーン
- ブース番号 7-809
出展製品 | ・在庫配置設計・輸配送ネットワーク設計 ・物流組織の高度化(CoE化)支援 ・物流センター設立支援 ・ロジスティクスコントロール構想策定 ・意思決定支援ダッシュボード Analyst-DWC |
---|