国際物流総合展 2025 第4回 INNOVATION EXPO

Webガイド出展者・出展製品検索

会 期
2025年9月10日(水)〜12日(金)10:00~17:00
会 場
東京ビッグサイト 東4-8ホール

さいまるカート イシダ

  • 仕分け機器
  • ピッキングカート
  • ターゲット

    ■ECサイト運営企業
    多品種少量の商品を扱うオンラインショップ
    出荷精度向上と作業効率化が急務の事業者

    ■物流・倉庫事業者
    3PL事業者、物流センター運営会社
    人手不足に悩む倉庫オペレーション企業

    ■製造業
    食品、化粧品、健康食品メーカーの出荷部門
    多品種の製品を扱う製造業

    ■小売業
    店舗向け配送センターを持つ小売チェーン
    通販事業を展開する小売企業

  • 利用シーン

    ECサイトの物流センターにおいて、多品種少量の商品ピッキング作業で威力を発揮します。従来は商品をピッキング後、別工程で数量・商品・間口の検品作業が必要でしたが、さいまるカートV4なら「ピッキングしながら検品」が可能。10g単位の高精度計量により、化粧品や健康食品などの軽量商品から、米や調味料などの重量商品まで幅広く対応できます。

    特に繁忙期の出荷ラッシュ時には、後検品工程の省略により大幅な時間短縮を実現。新人作業者でも画面の商品画像表示と音声ガイダンスにより、類似商品の取り違えを防止できます。また、渋滞予測機能により倉庫内の混雑を回避し、複数の作業者が効率的に作業できる環境を構築。食品・日用品・アパレルなど様々な業界の物流現場で、人手不足解消と出荷精度向上を同時に実現する革新的なソリューションとして活用されています。

  • 製品の特徴

    『物流効率化法への対応はお済ですか?』

    2026年4月から特定事業者に対して物流効率化が義務付けられる中、多くの企業が「検品作業の人手不足」「急な物量増加への対応困難」「ロケーション変更の時間ロス」といった課題に直面しています。特に1運行あたりの荷待ち時間を2時間以内に削減することが求められる今、抜本的な業務改革が急務となっています。

    現場の課題を改善する為、ぜひ会場のイシダブースで実際の機器をご体験ください。イシダスタッフが皆様の課題に合わせた最適な提案をいたします。物流効率化への第一歩を、イシダと共に踏み出しませんか。

サイズ・容量 ・本体サイズ: 幅600mm × 奥行1,000mm × 高さ1,100mm(コンパクト設計で狭い通路でもスムーズに移動可能)
・計量範囲: 最小10g~最大30kgまで対応(幅広い商材の計量検品に対応)
・積載容量: 最大積載重量30kg(複数商品の同時ピッキングが可能)
・バッテリー駆動時間: 連続8時間稼働(1日の作業を通してバッテリー交換不要)
・タッチパネル: 10インチ大型ディスプレイ搭載(視認性に優れた操作画面)
希望小売価格 お問い合わせください。
特記事項 お問い合わせください。
カタログ(PDF)

イシダ

https://www.ishida.co.jp
  • 国内出展者
  • ブース内デモ実演
  • 国際物流総合展 2025 第4回 INNOVATION EXPO
  • その他・物流業務支援ゾーン
  • ブース番号 6-201
出展製品 【さいまるカート】計量検品機能搭載ピッキングカート
ピッキングしながら検品することで、従来の後検品工程を完全に削減。作業効率が最大2倍向上し、人的ミスも大幅に削減します。検品しながらピッキングする革新的なワークフローで、庫内作業の生産性を飛躍的に向上させます。

【さいまるソートNex】デジタルアソートシステム
多人数・多アイテムの同時仕分けを実現する次世代システム。複雑な仕分け作業を効率化し、急な物量増加にも柔軟に対応。デジタル化により作業指示が明確になり、ミスのない確実な仕分けを実現します。

【H-ESL】ドットマトリックス電子棚札
最大6色表示対応の電子棚札で、店札・棚札を完全電子化。ロケーション変更時の差し替え作業を0にし、リアルタイムでの情報更新が可能です。人的ミスを防止しながら作業効率を大幅に改善します。

これら3つのソリューションを組み合わせることで、物流効率化法への確実な対応を実現。荷待ち時間の削減、作業効率の向上、人的ミスの防止を同時に達成し、持続可能な物流オペレーションを構築できます。

物流業界の未来を変革するイシダのソリューションを、ぜひ会場で実際にご体験ください。イシダのスタッフが皆様の課題に合わせた最適な提案をいたします。物流効率化への第一歩を、イシダと共に踏み出しませんか。