-
ターゲット
・国内外に多数の拠点を持っている企業で危機管理やBCPを担当しており、自然災害時に速やかに被害拠点を把握したい方
・自社のサプライチェーン上の取引先の拠点が国内外にあり、自然災害によって、取引先が影響を受けていないか確認したい方
・上記の自社拠点や取引先との間で日報や各種報告などをメールやFAXなどで受け付けており、情報が錯綜したり、報告や指示が一方通行になるなど、双方向の速やかなコミュニケーションに課題がある方
-
利用シーン
・国内あるいは海外で、地震・洪水・強風などが発生した際に、災害情報や災害影響範囲を速やかに察知する
・自社拠点や取引先の担当者と、影響の有無などを双方向のコミュニケーションで確認する
・災害以外にも自社拠点や取引先との間で、各種依頼や指示・報告、ファイル共有を一つのプラットフォームで一元管理して業務を効率化する
-
製品の特徴
・自社拠点や取引先の製造拠点などを地図上に可視化できる。取引先などはツリー状に階層構造を可視化できる。
・登録拠点付近で自然災害が発生した時にアラートを通知し、情報の把握漏れをなくすことが出来る。
・アンケートフォームに基づく各種依頼や報告、ファイル共有、チャットなどコミュニケーション基盤も内包しており、業務効率化も両立できる。
・PCのウェブブラウザとスマホ専用アプリの両方で利用可能。
東京海上ホールディングス
https://www.tokiomarinehd.com/bs/- 国内出展者
- ブース内デモ実演
- 出展者プレゼンテーションセミナー
- 国際物流総合展 2025 第4回 INNOVATION EXPO
- その他・物流業務支援ゾーン
- ブース番号 7-709