日新
https://www.nissin-tw.com/- 国内出展者
- ブース内デモ実演
- 英語対応可
- 国際物流総合展 2025 第4回 INNOVATION EXPO
- その他・物流業務支援ゾーン
- ブース番号 5-703

サプライチェーン課題に挑むDX物流ソリューション
株式会社日新は、1938年創業以来85年以上になる、総合物流企業です。国内外に広範なネットワークと豊富な実績を有し、DX(デジタルトランスフォーメーション)を駆使した革新的な物流ソリューションを提供しています。
2022年に「DX戦略」を策定し、「デジタル社会に対応し、新たな物流サービスで顧客課題を解決する」ことを目標に掲げました。培った物流の知見と最先端デジタル技術を融合させ、お客様の課題解決と未来の物流創造に貢献しています。
本展示会では、今までの実績と先進テクノロジーが融合した「未来の物流」を体感いただけます。具体的な課題解決と実践的なソリューションに焦点を当て、皆様のビジネスに新たな価値を創造するヒントをご提案します。
日新は、物流業界の複雑な課題に対し、デジタルとテクノロジーの力で新たな価値を創造します。デジタルフォワーディングによる国際輸送の可視化・効率化など、サプライチェーン全体の最適化を推進し、お客様のコスト削減と生産性向上に貢献。また、リチウムイオン電池の物流サービス、CO2排出量削減やリサイクル推進を通じ、持続可能な社会の実現にも積極的に貢献して参ります。
日新ブースの専門スタッフが、お客様の物流課題に対し最適なソリューションをご提案します。未来の物流を共に創造するパートナーとして、皆様のご来場をお待ちしております。
出展製品 | デジタルフォワーディングサービス「Forward ONE」、リチウムイオン電池の物流ソリューション「LiBerth」、最適なルート選択で医薬品保冷輸送の品質とコストを両立「VIXELL」 |
---|
出展製品
-
ハコラボ(Haco Lab.)
-
ターゲット
梱包容器のリターナブル化によって、コストの削減や環境負荷の低減を目指す企業様(荷主/物流業者問わず)
• 輸送ごとに梱包資材の調達が必要で、資材コストが高騰している。
• 納品先での廃棄物発生やCO2排出削減が喫緊の課題となっている。
• 国際間輸送におけるパレットや容器の管理が難しく、紛失リスクや手作業による在庫管理の負担が大きい。
• リターナブル容器の導入を検討しているが、どこに何を相談すれば良いか分からない。
• 既にリターナブル容器を導入しているが、その妥当性を検証したい、あるいは管理体制を強化したい。 -
製品の特徴
ハコラボは、繰り返し使えるリターナブル容器を切り口に、お客様の物流課題を解決するサービスです。
容器開発からグローバルな運用、管理までをワンストップで提供し、コストと環境負荷の低減を両立する循環型の物流を構築します。
1. 容器提案(最適な専用容器を選定・開発)
お客様の商品や輸送条件に合わせ、最適な素材・形状の容器を提案します。
容器メーカーとの連携により、オーダーメイドの容器の開発も可能です。
2. システム(クラウドで容器の管理・運用を最適化)
RFIDやQRコードで容器を個体管理するクラウドシステムを提供。
海外拠点を含む在庫をリアルタイムに可視化し、効率的な容器運用を実現します。
3. グローバルネットワーク(国内外のロジスティクスを一貫サポート)
経験豊富なスタッフが、輸送・回収・保管から各国の通関まで、複雑な国際物流を一貫して手配。リターナブル容器の円滑な循環をグローバルに支えます。
-
ターゲット
-
VIXELLボックス /パレット/コンテナ
-
ターゲット
ドライアイスで細胞や検体、サンプルを長時間 -60℃以下で温度維持して輸送したい企業、研究所、アカデミアの方々。
パレットサイズの貨物を10日間、-20℃以下、+2℃~+8℃、+15℃~+25℃で維持したい企業、研究所、アカデミアの方々。
現在、輸送の際に大量のドライアイスを使用していて、費用がかかっている企業の方々。また保冷トラックの手配が困難となった企業の方々。
-
利用シーン
長期安定輸送を可能にする「VIXELLボックス」
VIXELLボックス Type-Lは、ドライアイスを使用することで-60℃以下を18日間も維持できます。これは、超低温での長期輸送を可能にし、特にデリケートな医薬品や研究用サンプルなどの輸送に最適です。コンパクトなType-Sでも9日間の維持が可能です。
多様な温度帯に対応する「VIXELLパレット」
VIXELLパレットは、より幅広い温度帯での輸送に対応します。+2℃~+8℃、+15℃~+25℃の温度帯を10日間、さらに-20℃以下を8日間維持できるため、冷蔵・冷凍輸送の多くの場面で活躍します。
大量輸送に最適な「VIXELLコンテナ」
2025年6月にリリースされたVIXELLコンテナは、大量輸送の課題を解決します。-20℃以下、+2℃~+8℃、+15℃~+25℃の各温度帯で10日間の温度維持が可能で、一度に多くの貨物を安全に輸送したい場合に最適です。
-
製品の特徴
VIXELLが選ばれる理由
VIXELLシリーズは、その高い保冷・保温能力だけでなく、以下の点でもお客様にご満足いただけると確信しています。
1.国際輸送への対応: 厳しい国際輸送の要件にも対応できる設計です。
2.保冷車輸送からの脱却: 少量の貨物輸送において保冷車に依存していたお客様は、VIXELLを使用することでより柔軟かつコスト効率の良い輸送が可能になります。
3.ドライアイス使用量の削減: ドライアイスの大量使用で温度維持をされていたお客様は、VIXELLの高い性能によりドライアイスの使用量を大幅に削減でき、コストと手間を軽減できます。
VIXELLは、お客様の貨物を確実に、そして効率的に適切な温度で輸送するための最適なソリューションを提供します。
-
ターゲット
-
Forward ONE / フォワード ワン
-
ターゲット
■ 輸出・輸入に関わる荷主・製造業・メーカー・商社・物流業者・通関業者・倉庫業者・運送業者
■ デジタルフォワーディングサービスを業務効率化、セールスツールとして活用されたい物流事業者様
■ 日本発・海外向けの物流費や運賃をすぐに把握したい方
■ 輸出・輸入手配を効率化し、属人化の緩和・メールを減らしたい方
■ 複数の輸出入手配を俯瞰的に進捗管理、一元管理したい方
■ 最新の本船動静、出港・入港予定日を把握し、納期管理などに役立てたい方
■ 最新の物流情報をタイムリーに把握し、サプライチェーンの安定に活かしたい方
■ 使い易いシステムに加え、実務手配も安心して任せられるフォワーダーを探している方 -
製品の特徴
■ フォワーダーの日新が提供する、”輸出入者目線・見易さ・使い易さ” を徹底したWEBアプリケーションです
■ 海上輸送・航空輸送のスケジュール確認や概算運賃、作業費用の即時見積検索が可能です
■ 最新の本船動静を1日2回自動更新、複数ソース・過去実績を踏まえた動静更新
■ 輸出入手配の進捗・書類・チャットメッセージを任意の関係者間で共有可能
■ グローバルネットワークを活かし、国内外の最新の物流ニュースを毎日配信
■ 今後の開発予定
・複数の物流業者、当社海外を含めた、更に多くの関係者間での案件管理機能の利用
・CO2排出量の可視化
・Freight AI Agent機能(より高度な分析・予測、書類の照合・自動作成機能 etc)
-
ターゲット
-
LiBerth
-
ターゲット
リチウムイオンバッテリーを安心安全に輸送・保管のほか一部作業委託されたいお客様
(荷主/物流業者問わず) -
利用シーン
リチウムイオンバッテリーの取り扱いにおける以下のお悩みを解決します。
1)少量危険物倉庫或いは一般倉庫扱いとするため分散保管を余儀なくされている
2)危険物倉庫に受託してもらえない(敬遠またはスペース不足)
3)安心安全のため容器内に消火装置を備えたい
4)万が一の場合にも消火初動対応できるよう遠隔監視、アラート設定しておきたい -
製品の特徴
LiB BOX
消防危 第303号 適合容器(耐火性収納箱)KHKマーク取得済
セル/モジュール(荷姿パレット)および車載電池パックのサイズに適した2タイプ
消火装置、温湿度・衝撃検知センサーをオプションでご用意
LiB CONTAINER
消防危 第303号 適合容器申請中
断熱材 90mm(最厚)、12HC(サイドオープン)/ 20GP(サイドオープン)/ 20HC(サイドオープン)の3タイプ
各種安全装置をオプションでご用意
コンテナ遠隔監視システム(仮称)
各種センサー、パトライトや消火装置をコンテナに装備、コンテナの所在や最寄りの消防署、状態(温湿度や消火剤圧力ほか)、消火装置の交換時期、保管貨物の内容(荷姿・物量・電解液量・SOCほか)など、いつでもどこからでも確認することが可能。また、万が一の場合には警報を受信し速やかに初動対応(消火・通報)にあたることができるため、リチウムイオンバッテリーを安心安全に保管することができます。
-
ターゲット