-
ターゲット
TradeWaltzは荷主を中心とした貿易業界関係者全体向けのサービスです。
輸出者、輸入者、荷主、商社、メーカー、銀行、保険、フォワーダー、船会社、物流会社、通関業者 など -
利用シーン
貿易手続きにおける、このようなお困りごとがある企業様向けにソリューションを提供します:
■貿易書類の整理が手間
・紙、共有フォルダ、システムなど、貿易情報や帳票の格納場所が分散している
・格納場所が分散しているために、探している情報がすぐに見つからない
■社内・社外の情報共有が煩雑
・電話、メール、チャットなどの連絡手段があり、情報共有に手間がかかる
・大量のメール処理に追われ、どの取引のメールに返信しているのかわからなくなる
■2重、3重の重複作業がたくさん
・システムへのデータ転記作業やメールへの複数回の帳票添付などの重複作業が面倒
・P/O、I/V、C/Oなどへの同じグッズ明細データの入力作業が複数回発生している
■属人的な業務管理
・業務の進め方が個人で異なり、また業務進捗がわからないために、突発的な休暇取得の際に業務フォローができない
・進捗管理シートへの業務進捗追記も手間になっている
利用シーン:
貿易手続き全般/輸出/輸入/契約締結/輸出通関(船積依頼、輸出許可 等)/輸送(Booking依頼、BL発行 等)、保険(IP、DN接受、保管)/決済/輸入通関 -
製品の特徴
①一般的な特定の産業特化型ではなく、産業横断型のプラットフォームであること
荷主、物流、銀行、保険、船会社など全貿易関係者が各種文書を同一プラットフォーム上で作成・共有し、情報の可視化やリモートワークが進むほか、手続きコストや時間を削減できます。
➁書類ベースではなく、構造化データとして扱うこと
項目ごとの転記作業が不要になり、書類作成時間やチェック時間の効率化、ヒューマンエラーの防止に役立ちます。
③出資者であるNTTデータ社が特許を持つブロックチェーン技術「BlockTrace」を採用していること
情報の改ざんが難しいブロックチェーン技術の活用により、安心安全に貿易手続きの完全電子化を提供しています。
④エコシステムの構築が可能
TradeWaltzは、一般的に競合他社と呼ばれる国内外のプラットフォームやサービスとAPIで積極的に連携、協業しています。
既存の貿易プラットフォームとの連携や、未発達地域での貿易プラットフォーム展開も積極的に行い、世界の情報ハブ役となり、データ活用による世界の貿易最適化を目指しています。
サイズ・容量 | - |
---|---|
カタログ(PDF) |
トレードワルツ
https://www.tradewaltz.com/- 国内出展者
- ブース内デモ実演
- 国際物流総合展 2025 第4回 INNOVATION EXPO
- 物流管理・システム化ゾーン
- ブース番号 7-808
出展製品 | 貿易情報連携プラットフォーム”TradeWaltz” |
---|