-
ターゲット
予期しない車両の故障により、稼働率が低下するという悩みを抱えていませんか?
繁忙期などは特に車両の故障が増え、整備に多大なコストがかかりますが、整備コストは企業経営に大きな影響を及ぼすものです。
弊社が販売している「ディーゼルプロ」で計画的な予防整備を行うことで、車両の稼働率低下を抑制し部品交換などの修理コストが大幅に削減できます。 -
利用シーン
トラックの故障を防ぐためには、サプライポンプやコモンレールインジェクター、バルブ、ピストン、燃焼室など、カーボンが蓄積したエンジンの内部を定期的に洗浄することが大切です。
エンジン内部を洗浄するにあたってエンジンを分解する場合、専門的なスキルを持つ整備士がいない場合はディーラーに車両を持ち込む必要がありますが、車両を預けている期間は、配車調整が必要となってしまいます。
また、ディーラーではDPFやインジェクターなどの交換を勧められるケースが多く、ディーラーへの車両の持ち込みは、時間・費用共に多大なコストが発生する可能性が高くなります。
ディーゼルプロは、誰もが簡単に使用できるという点で強みを持っています。従来は、自動車整備工場様をメインに販売しておりましたが、物流企業様からの問い合わせが増えていることもあり、現在は物流企業様への販売がメインとなっています。
フューエルラインやインジェクターを分解せずに洗浄できることから、専門的なスキルに長けた整備士が在籍していない場合も導入でき、ドライバー自身が出庫前にエンジンの内部を洗浄するという使い方ができるという点からもご導入いただけております。 -
製品の特徴
ディーゼルプロは、ディーゼル車のフューエルライン・インジェクターを非分解で洗浄し、バルブ・ピストン・燃焼室に付着したカーボンを除去する整備機器です。
インジェクタートラブルなどの不具合が発生する前に計画的な予防整備を行うことで車両稼働率低下を抑制し、部品交換などの修理コストが大幅に削減できます。最新のコモンレール式高圧燃料噴射にも完全対応しており、カーボンが原因となるインジェクターやDPD、DPFの不調の改善に効果を発揮します。
自社整備工場を持つ物流企業様には運行コスト削減として専業工場様にはエンジン内部洗浄という新たな整備により他社との差別化が図れる整備機器です。
サイズ・容量 | 寸法:幅 46 cm 奥行き 61 cm 高さ 112cm 重量:43kg |
---|---|
希望小売価格 | 811,000円 |
カタログ(PDF) |
サンオータス
https://advantage-e.jp/index.html- 国内出展者
- 海外メーカー日本支社/代理店
- 国際物流総合展 2025 第4回 INNOVATION EXPO
- その他・物流業務支援ゾーン
- ブース番号 7-1009
出展製品 | ディーゼルプロは、ディーゼル車のフューエルライン・インジェクターを非分解で洗浄し、バルブ・ピストン・燃焼室に付着したカーボンを除去する整備機器です。インジェクタートラブル等の不具合が発生する前に計画的な予防整備を行うことで車両稼働率低下を抑制し、部品交換などの修理コストが削減できます。 接続は燃料ラインを外すだけの簡単作業!カーボンが原因となるインジェクターやDPD、DPFの不調の改善に効果を発揮します。 |
---|