国際物流総合展 2025 第4回 INNOVATION EXPO

Webガイド出展者・出展製品検索

会 期
2025年9月10日(水)〜12日(金)10:00~17:00
会 場
東京ビッグサイト 東4-8ホール

北海道 石狩湾新港地域

  • 国内出展者
  • 国際物流総合展 2025 第4回 INNOVATION EXPO
  • その他・物流業務支援ゾーン
  • ブース番号 7-615

北海道の未来を拓く拠点港

北海道の西海岸、日本海に面する石狩湾新港は、札幌市に隣接するという地理的優位性を最大限に活かし、単なる物流拠点にとどまらない多角的な魅力を放っています。国際貿易港としての顔を持つ一方で、広大な臨海部には産業の集積が進み、再生可能エネルギーの導入も加速しております。

石狩湾新港の最大の魅力は、道央圏の中心である札幌市に極めて近いという立地条件にあります。北海道の人口の約半分が集中する札幌圏を背後に持ち、高速道路や国道といった陸上交通網との接続もスムーズであり、多様な貨物の輸出入が行われています。

石狩湾新港の背後には、広大な工業団地が形成されています。ここは、国内外の企業の進出を促進し、新たな産業拠点として機能しております。製造業から食品加工業、流通業まで、多岐にわたる企業が集積することで、地域経済の活性化と雇用創出に大きく貢献しています。

地球温暖化対策が喫緊の課題となる中、石狩湾新港は再生可能エネルギーの導入にも積極的に取り組んでおります。特に注目されるのが、日本海から吹く豊かな風を利用した洋上風力発電を推進しています。

石狩湾新港は、単なる物流のハブではなく、産業、エネルギー、環境、そして人々の暮らしを結びつける多機能な複合拠点として、北海道の持続可能な発展を支える中核的存在です。

出展製品 北海道、小樽市、石狩市、石狩湾新港管理組合、石狩開発株式会社、石狩湾新港、石狩湾新港地域、日本海、札幌市からの近接性、国際貿易港、重要港湾、埠頭、岸壁、ガントリークレーン、物流センター、倉庫、冷蔵倉庫、港湾施設、臨港道路、泊地、水深、コンテナ貨物、木材、LNG、石油、セメント、穀物、自動車、食品、水産物、輸出、輸入、工業団地、流通、物流、産業拠点、経済活動、地域振興、雇用創出、企業誘致、再生可能エネルギー、洋上風力発電、道路、高速道路、国道、札幌圏、陸路、海路、港湾計画、開発、整備、振興、防災拠点、環境、観光、レクリエーション、洋上風力発電所、カーボンニュートラル、水素