ネットロックシステム
https://asp.vanning-master.jp/- 国内出展者
- ブース内デモ実演
- 国際物流総合展 2025 第4回 INNOVATION EXPO
- 輸配送効率化ゾーン
- ブース番号 6-101

物流2024年対策に有効な積載改善システム(バンニングマスター)を主に紹介いたします。
「バンニングマスター」は、商品のサイズ情報を活用することでコンテナ・トラック・パレット等の輸送機器に対する積載を瞬時に計算するシミュレーションシステムです。
■製品の特長■
・積載効率の向上により、パレット数やコンテナ本数、トラック台数を削減可能。
・重心を適切に計算し、配送時の横揺れによる商品ダメージを減らすことにより、配送品質を向上。
・あらかじめ必要なパレット数やトラック台数が計算できることにより、配送スケジュールの調整を簡易化。
・作業前に積み付けにおける作業イメージや作業量が明確になる為、作業の平準化(残業時間の減少)が可能。
大手自動車・電子部品・食品・建材メーカーやEC事業者等、様々な業界における改善実績があります。
積載率改善を課題としている企業は多くありますので、本展示会を機に気軽に相談いただけると幸いでございます。
出展製品 | ①バンニングマスター 【積付自動計算システム】バンニングマスターを中心に展示・ご説明いたします。 ドライバーの減少および物流2024年問題により配送力が営業に直結する時代をむかえ、積載率向上と業務効率化を同時に実現可能なバンニングマスターによる運用方法を紹介します。 ②箱詰めBoxエンジン 複数種類の段ボール箱から商品の梱包に最適な箱を選択できるシステムです。 EC/通販事業における梱包箱選択においても、配送費7%を低減した実績がございます。 ③VM-Cloud クラウド版バンニングマスター「VM-Cloud」は、10日の無償試供が可能です。積付け自動化が貴社に適しているかお試しいただける環境を用意しておりますので、お気軽にご相談ください。 ④その他 ・ネットロックシステム株式会社が展開しているWMS(倉庫管理システム)や、WEB版受発注システム(オーダリングマスター) ・総合物流企業ネットロックグループとして展開している、物流コンサルティング、アウトソーシング 全国で運営している物流センター、共同配送網によりご相談いただいたお客様へ物流コスト低減を提案いたします。物流システムと物流運営の両輪によりお客様の物流をサポートします。 |
---|
出展製品
-
バンニングマスター® | 積み付け最適化ソフトウェア
-
ターゲット
・貨物の積み付けを効率的に行いたい企業様
・トラックやコンテナの積載率を向上させたい企業様
・物流コストを削減したい企業様 -
利用シーン
物流現場における
・輸送トラック・コンテナ内の空きスペースの有効活用
・輸送品質の向上
・積付計画作業の省力化
・積み付け作業の効率化 -
製品の特徴
「バンニングマスター」は、トラック・コンテナなどへの貨物の最適な積付け方法を自動計算できるソフトウェアです。トラック・コンテナ内の空きスペースを最小限に抑えながら、より多くの貨物を効率的に運べるように計算できます。
■特徴■
①パレット・トラック・コンテナ等の輸送機器に対する積載を瞬時に計算が可能。
輸送機器の容積などを入力するだけで、独自開発したアルゴリズムにより、最適な積載方法を素早く提案可能です。
②注文受付け時に積載率を確認することで、空きスペースの有効活用を実現。正確なトラック台数を把握が可能。
空きスペースを最大限に活用することで、2024年問題の解消を見込めます。
また、現場経験が浅い人でも簡単に貨物を配置でき、荷積み作業を標準化できます。
③多様な輸送手段に対応
パレット・段ボール・カゴ車・円柱商品など、様々な輸送手段に対応しています。
④重心計算で配送品質が向上
商品の重心を考慮した上で積付け計算を行えます。配送時の横揺れによる商品ダメージを軽減することができ、配送品質が向上します。
⑤クラウド版
安価にスタートできる、クラウド版「VM-Cloud」のラインアップされています。
以上のことが評価され、バンニングマスターは自動車・電子部品・食品・建材メーカー・官公庁・通販業界など様々な業界で500ライセンス以上が導入されています。
-
ターゲット
-
バンニングマスター・箱詰めBoxエンジン
-
ターゲット
通信販売・Webショップ・ECサイト運営企業様
-
利用シーン
商品の出荷・梱包・箱詰め作業
-
製品の特徴
「箱詰めBoxエンジン」は、複数種類の段ボール箱から商品の梱包に最適な箱を選択できるシステムです。
商品詰め用の最小の箱を自動計算できるため、梱包改善・配送コスト低減を実現できます。
■特徴
① 注文に適した段ボール箱を自動で選択
貴社で用意している多種類の箱から、最適な発送用の箱を自動計算します。どの箱に何を梱包すればコストを抑えて発送できるかが一目で分かり、作業効率が上がります。
② 属人化されない箱選択
熟練者と新人で選択する箱にバラツキはありませんか。新人が時間を掛けて選択した箱は大きすぎるかもしれないし、逆に小さすぎて複数箱に分かれてしまうかもしれません。「箱詰めBoxエンジン」を使用すれば、どの箱を選択すべきか誰もが分かり、属人化された箱詰め作業を改革することができます。
③ 受注段階で運賃計算可能
「箱詰めBoxエンジン」を使用すれば、受注段階で商品を詰める段ボール箱の種類、数、重量が把握できます。そのため、注文受付時点で運賃がより安い運送会社を自動選択できるなど、コスト削減が可能です。
④ 必要な段ボール数を事前に把握可能
出荷計画の段階で必要な箱数を把握できるため、より正確な在庫管理が可能になります。最適なサイズを事前に把握できれば、あらかじめ箱を用意でき、箱詰め時に慌てなくて済みます。また、箱の大きさと数量を事前に把握できるため、トラックの手配にも役立ちます。
-
ターゲット