YEデジタル
https://www.ye-digital.com- 国内出展者
- ブース内デモ実演
- ブース内セミナー
- 出展者プレゼンテーションセミナー
- 国際物流総合展 2025 第4回 INNOVATION EXPO
- 物流管理・システム化ゾーン
- ブース番号 5-205

■業界No.1※ WES「MMLogiStation」で自動化を実現!
複数の自動化設備を連携し、庫内オペレーションを一元管理して効率化を推進します。
(注目)物流DXを加速する新機能をご紹介!
本ブースでは、「MMLogiStation」の最新アップデート情報をご紹介。庫内自動化を推進する新機能や、他システムとの連携についてご覧いただけます。
荷主企業、製造業、3PLの皆さまへ、現場力の底上げと業務改善を両立する最新ソリューションをご提案しますので、物流現場の課題をデータで解決したい方はぜひお立ち寄りください。
その他、物流倉庫のDXをトータルにサポートする製品をご紹介いたしますので、是非お立ち寄りください
※デロイト トーマツ ミック経済研究所「スマートロジスティクス・ソリューション市場の実態と展望 2024年度版」
出展製品 | ①倉庫自動化システム(WES)「MMLogiStation」 ②物流倉庫向け意思決定支援ダッシュボード「Analyst-DWC」 ③運用保守データ活用サービス「AQUA DataFusion」 その他、AI活用サービスもご紹介予定 |
---|
出展製品
-
運用保守データ活用サービス「AQUA DataFusion」
-
ターゲット
こんなお悩みがある方に!
〇お問い合わせや保守対応の情報が、バラバラで管理できていない
〇データは蓄積されているが、効果的な運用方法がわからない
〇設備の保全管理が不十分で、メンテナンス提案ができない
「AQUA DataFusion」は、当社サービスセンターの運用ノウハウを集積したサービス。
生成AIを活用し、コスト削減・生産性向上・新規ビジネス創出を支援します。 -
製品の特徴
\生成AIを用い、ナレッジ活用による問い合わせ対応や保守サポートを効率化!/
〇「AQUA DataFusion」 とは?
運用保守に関するさまざまな情報をデータ統合管理プラットフォームにて一元管理。生成AIがデータ分析することで、問い合わせ対応業務の効率化・品質向上を支援するだけでなく、効率よい適切な保全管理業務を支援します。
〇サービスメニュー
1.問い合わせデータ活用サービス
(例えばこんな効果が!)お問い合わせ対応時間の大幅な短縮
2.設備保全管理サービス
(例えばこんな効果が!)保守メンテナンスの効率化とコスト削減
3.AIナレッジ照会サービス
(例えばこんな効果が!)ナレッジ検索時間の短縮
■HP:https://www.ye-digital.com/jp/product/aqua-datafusion/
-
ターゲット
-
物流倉庫向け意思決定支援ダッシュボード「Analyst-DWC」
-
ターゲット
倉庫業務の統括管理でこんなお悩みがある方に!
〇ギリギリの対応になってしまう
〇ベテラン社員による属人化の発生
〇効果が出なくてどうしていいか分からない
〇データを活用すべきだが、整理する時間が取れない
意思決定支援ダッシュボード「Analyst-DWC」を使うと、
さまざまなデータを連携し、効果的でスピーディーな対策実施へ導きます。 -
製品の特徴
\物流業務のさまざまなデータを活用した、倉庫業務の改善支援をサブスクで!/
〇「Analyst-DWC」とは?
WES「MMLogiStation」や他社のWMSと連携し、倉庫内の全オペレーションデータを一元管理。データはダッシュボードに表示され、現場の迅速な意思決定と生産性向上をサポートします。
〇主な機能
1.リアルタイムでの設備稼働状況や作業状況の表示
2.複数システムからの膨大なデータ収集と容易なアクセス
3.作業員配置シミュレーション
【デモ展示!】当日会場ではデモを展示しておりますので、是非お立ちよりください。
■HP:https://www.ye-digital.com/jp/product/analyst-dwc/
-
ターゲット
-
倉庫自動化システム(WES)「MMLogiStation」
-
ターゲット
こんなお悩みがある方に!
〇最新のロボットを入れたいけど、WMSの改修でコストが膨らむ
〇メーカーの制約があり、自由に設備を導入できない
〇自動化で取得したデータの活用ができていない
倉庫自動化システム(WES)「MMLogiStation」ならWMSの改修は最小限。
メーカー問わず自動化設備をスムーズにつなぎ、思い通りに倉庫自動化!
※MESなどの上位システムにも対応しております -
製品の特徴
\物流倉庫自動化のためのWES。WMS負担軽減で自動化を促進!/
〇倉庫自動化システム(WES)「MMLogiStation」とは?
自動化設備導入のたびに発生する上位システム改修を最小限に。また、自動化設備を制御するWCS(倉庫制御システム)とのインターフェースを「プラグイン」として標準搭載しているので、簡単・スピーディーに自動化設備を追加でき、倉庫自動化を促進します。
〇誕生の背景
物流現場の課題解決には自動化設備の導入が重要視されていますが、従来のWMSはその複雑さからシステム変更に多大な時間とコストを要し、自動化の障壁となっていました。
YEデジタルは、40年以上の経験を基に、WES「MMLogiStation」を提供。メーカーの制約を受けず、設備間をスムーズに連携させる仕組みで効率的な自動化を支援します。
■HP:https://www.ye-digital.com/jp/product/mmlogi/
-
ターゲット